世界史アドバイザー@マナ

部活をし塾も入っていないのに、2ヶ月で偏差値60以上に上げ、関関同立の合格点まで行き、友達に「教えてほしい」と言われるプロジェクト

苦手から脱却!多くの人が知らない!受験生の多くが苦手としている単元を克服する驚きの方法とは?

こんにちは!

 

 

 

世界史の勉強をしている皆さん

勉強の調子はいかがでしょうか?

 

 

 

ある程度勉強が進んでいくと

 

なかなか理解できず

覚えられないといった

苦手な単元

 

が出てきませんか?

f:id:sekaishib:20210513224238p:plain

 

 

 

受験生が苦手な単元の多くに

「周辺地域」の歴史というのが

よくあげられます

 

 

 

いわば

東南アジアや内陸アジア

ラテンアメリカなどです

 

 

 

この記事を見ている人も

「あ、苦手だ」

思った人もいるかもしれません

 

 

 

僕も受験生の時、苦手でした

 ソース画像を表示

 

 

 

なので、今回は

世界史で苦手にしやすい単元の

攻略法についてお話していきます!

 

 

 

これを知らないと

 

 

 

点数に伸び悩む

苦手な部分から逃げてしまう

志望校に不合格

 

 

 

なんてことになってしまいます

 

 

 

しかし

今回話すことを

知っていると

 

 

 

苦手意識がなくなる

点数をもうひと伸ばしできる

志望校合格につながる

 

 

 

ということになります!

 ソース画像を表示

 

 

苦手な範囲を克服した

あなたを見て

「どうやったの?」

「教えてほしい」と

言われるでしょう!

 

 

 

では、どうしたらいいのか?

 

 

 

それは

「地理知識を入れること」

です!

ソース画像を表示

 

 

 

周辺地域は

そもそも史料の少ない地域のため

そこまで細かく問われることはないです

 

 

 

なのに苦手な人が多い

ということは地理知識

少ないということです

 

 

 

例えば、東南アジア史の場合

 

ベトナム、タイ、カンボジアミャンマー

 ホン川、メコン川チャオプラヤ川、エーヤワディー川(エラワディ川)

 

と言われると

どこにあるか答えれますか?

 

 

 

このような単元を

攻略したいなら

地理知識から

覚えていきましょう!

 ソース画像を表示

 

 

この記事を見たあなた

今すぐ資料集などで

地理知識を深めて

苦手をなくしていきましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!